肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。

肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。

51歳女性でランサーをしております。
筋トレがいいとかyoutubeで色々な整体の先生がやってるチャンネルを登録して
言われた通りのストレッチをしても、その時は治った気がするのだが
5分もしないうちに元通りになる。
今も肩こりからくる吐き気と頭痛でご飯も食べれずに痛み止めを飲んで寝込んでいる。
PCやスマホを止めればいいのだろうが、仕事なので止められない。
ストレッチしても運動してもマッサージしても温めてもダメでもうどうすればいいのかわからない。PCを使う仕事を続けながら、この肩こりや首こりと付き合っていく何かいい方法はないか。

回答

どのようにしたら慢性の腰痛や肩こりから、解放されるのでしょうか。
今の意識を変えてみましょう。

①「脱力を意識する」・・・筋肉を使わずに骨で立ったり座ったりする。
自然な背中となり、立っている時はS字カーブ、座っている時は丸い背中に近づきます。
重力に逆らわずに、空気の中でクラゲのように、漂うイメージをする。

②「呼吸を意識する」・・・鼻呼吸で、全身に呼吸の波動が伝わるのを感じる。
背中で呼吸をするイメージで、吸う時に丸まり、吐く時に伸びる感じです。
その方が、たくさん肺に空気がはいり、吐き出せるので、血液循環が良くなります。
背骨の動きが出てくるので、凝りにくくなります。

最初は一時間に一度ぐらい意識するだけで、
体は自然に脱力し、循環を良くする構造になっていいきます。

まずは、まわりの目を気にして、「背筋伸ばそう!!胸を張ろう!!」とか、意識しなくなること。

脱力すると自然な姿勢になります。

平らな畳に寝れば、背中が真っすぐになり、座っていると背中は丸く、立っている時はS字カーブになります。

重力に逆らわないとは、「積み木」のように、前後左右にバランスが取れている状態のことです。
バランスが崩れると人間は、筋肉で一所懸命に維持しようとするために、それが続くと凝りとなるのです。

肩こり首こり整体

関連記事

  1. パソコン作業の疲れた腕や手を癒し、ストレッチとリラックスで快…

  2. 猫背や冷え、不調が気になる…整体やストレッチで改善できる?

  3. だるさや倦怠感

  4. 肩こり・首こりを防ぐ方法と改善策について教えてください

    肩こり・首こりを防ぐ方法と改善策について教えてください

  5. 側弯症に伴う痛みの治療について

    側弯症に伴う痛みの治療について

  6. 猫背改善と小顔ケア:効果的なストレッチと方法を教えてください

    肩こりや腰痛以外で、他にどんな体の不調に対応できるか?