• Q&A

肩こり・首こりを防ぐ方法と改善策について教えてください

肩こり・首こりを防ぐ方法と改善策について教えてください
42歳男性 会社員の方からの質問

仕事終わりに肩こりや首こりがひどく、強い痛みに悩んでいます。

家でマッサージチェアを使ってケアを試みていますが、あまり改善が見られません。

肩こりや首こりを予防するための方法や、日常生活で取り入れられる効果的な対策について教えていただきたいです。

回答

肩こり・首コリがひどいようで、仕事の緊張が継続している感じですね。

肩が上がっていませんか。

*脱力してください:鎖骨が平行に近いほどリラックス状態です。

歯を食いしばっていませんか。

*口を軽く笑顔にしてみましょう:モナリザの微笑みのように。

この2つをすることで、浅い呼吸がより深い呼吸になり興奮からリラックスへ

また、マッサージが強すぎるか長くしすぎてるかもしれません。

マッサージは気持ちいい痛さでほどほどの長さが一番。

痛すぎる強さは、返って筋肉を硬くすることになりかねません。

使い方を変えても手はいかがでしょうか。

 筋肉だけをほぐしても、関節の可動がないと元の硬さに戻りやすいです。

関節が動き出すと、筋肉の動きやすく負担がなくなり、痛いなどが軽減しやすいです。

 たとえば、首や肩を動かす時・ストレッチなどは、頭・首・肩・肩甲骨の
関節を意識して動かすようにしてください。

骨(関節)を意識して連動する動き(重心移動)をすることをお勧めします。

関連記事

  1. 側弯症に伴う痛みの治療について

    側弯症に伴う痛みの治療について

  2. 長時間同じ姿勢で痛みが出る場合の治療選択肢について

    長時間同じ姿勢で痛みが出る場合の治療選択肢について

  3. 肩の筋がおかしくなった

  4. 年齢とともに体が硬くなりつつある

  5. 腰痛改善のための正しい姿勢と効果的なストレッチの相談

    腰痛改善のための正しい姿勢と効果的なストレッチの相談

  6. 肩や首にズキズキとした重い痛み